スマホと手帳

11月はiPhoneを2歳の娘に落とされて割れてしまい、しばらく割れたまま過ごしていたので、脱スマホの時間を長く過ごせました(⌒-⌒; )

私は高校1年生から携帯電話を持っていますが、友達と長文メールを送り合うのが大好きだったので、テスト前や受験期は学校のロッカーに携帯電話を置いて帰っていて、そのときの何かから解き放たれたような清々しい気持ちを思い出したりしていました。

 

私は勉強だけでなく(趣味はもちろん)遊びも大切にしたいと思っているし、勉強に集中するためにもメリハリが大事だと思っています。でも当然のことながら、スマホは勉強の敵だと断言します。

大人になってからも、スマホとの付き合い方はよく考える必要がありますよね。

 

スマホがこれだけ当たり前のものになっていることに反して、アナログな手帳術がとても流行っているようですが、私も手帳は大好き。

高校生の頃から、毎日、to doリストや目標を書き出す習慣を大事にしています。

 

手帳の良さは、すべきこと、したいことを書き出して優先順位を考えられること。

自分が書いたことには責任を持てるものです。スマホを触っている時間なんてないことが、自発的にわかります。

そして、書き出しておけば忘れてしまっても書いたものを見ればいいだけですから、そのぶん脳に余白ができるので、勉強もはかどりやすかったりします。

 

ロフトで、勉強の管理ができる、学生さんにぴったりなノートを見つけました。

 

f:id:rururuly:20181129165642j:image

学研ステイフルさんのスタディープランニングノートです。

1ヶ月前くらいに生徒さんにプレゼントしたら、上手に活用してくださっていてとても嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です